SSブログ

中国版 トランシルバニア美しい刺しゅう [ArtとCulture(花音舎)]

著書がとうとう中国で、出版です。思えば、幼少のころジャッキーチェンの酔拳をマネしながら、学校から帰っていた私です。そのころから、このような機会に恵まれ、繋がっているとは、感無量です。今は、中国秘境の民・・・などの番組や、昔のシルクロード(日中共同取材)など観て楽しんでおります。お教室にも中国語の堪能な方も来てくださり、旅行で行かれたウィグル方面までのエピソードなどお聞きして、ますます興味津々でございます。Rさん(そして上司の方)にお力を借りて、中国語のご挨拶をしたいと思います。ご興味のある方は、googleの翻訳でコピペしてみてください。


各位读者好!


这次我很荣幸能为大家介绍东欧-特兰西瓦尼亚的刺绣世界。


我与中国一直有很深的缘分,从小我就是成龙的影迷,三国志、丝绸之路的历史与风景,还有熊猫都是我的最爱!


除此之外,中国还有很多很多令我著迷的地方。 


很开心能藉由这个机会﹐介绍东欧特别独到的刺绣给各位读者,希望大家喜欢我的特兰西瓦尼亚的绝美刺绣,近距离感受东欧刺绣的绝美风采!


http://www.hnstp.cn/?product-4550.html


9a809ff37774321a.jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

鬼が笑って福来る [ArtとCulture(花音舎)]

夏頃、「夏が過ぎたらあっという間に紅白ですよ~♪」とか言って、「鬼が笑う」と笑っていたら、やっぱりすぐにお正月が来るみたい。紅白、リーチマイケル選手もでるんだとか。。。^^ 刺しゅうのサンプルは、節分です。鬼が笑って福来るですよ~。鬼をいろいろ探していて、どれも恐ろしかったり、不気味だったり・・・そんなの皆刺したいかな~と悩んだ挙句、お面なら可愛い。茶髪になってしまいました。笑 刺してわかったこと。鬼はツノが命。IMG_4813 (2).JPG


夏以外は、富士山毎日見えるこの地域、葉山女子旅っていうのが流行っているようです。バスに女子たちが。。。夕日が落ちる瞬間を見に来る方が沢山いらっしゃる。そんなの家から見てみて~。お教室では、毎回、キャーキャー言いながら、夕日が落ちるのを楽しんでいます~。

マルチノートカバー と フィギュアスケート [ArtとCulture(花音舎)]

何に仕立てていいか迷いますよね~。これはマルチノートカバーですが、更にファスナーをぐるっとつけて、来年のスケジュール帳にしたいと思います。大きい字で書きたいので、A5サイズです。来年用に今からつくってみませんか~?IMG_4797 (2).JPG裏はこんな感じです。裏にに刺しゅうがあるとかわいいですね。IMG_4798 (2).JPG私は、テニスとフィギュアスケートが大好きなんですが、今期のフィギュアスケート グランプリファイナルまで楽しみました。もちろん日本の選手を応援しているのですが、NHK杯の時から、ケビン・エイモズが大好きです。笑 もう、キスアンドクライのこの気弱なコアラのような彼から、目が離せません。そして、グランプリファイナル出場で、銅メダル確定のキスアンドクライでも、期待を裏切らない彼。無茶苦茶可愛いです。笑 スケートの才能も素晴らしい。スケートが見ていて楽しい。560px-2019_Internationaux_de_France_Saturday_medals_men_8D9A8361.jpg




共通テーマ:趣味・カルチャー

江戸のバラ [ArtとCulture(花音舎)]

江戸時代に流行った色を使って刺しゅうしてみました。江戸文化、興味津々です。


茶とネズミ色が粋だった江戸時代に行ってみたつもり。江戸のバラ


IMG_4789 (2).JPG先日の色のイメージ調査から、いろいろ考えて配色してみました。写真に写らないけど、キラキラ糸を使っております。夜キラキラするんです。だんだんキラキラしてものが好きになってきたのでしょうか。。。^^


時間のたつのが早いような遅いような。。。人間には、サーガディアンリズムというのがあって、24時間よりちょっと長いんだそうです。体内時計は24時間より長い。これは、脳だけでなくて、身体の細胞ひとつひとつが時計を持っているらしい。最近不思議と、まだ?と思うほど時間が過ぎるのが遅く、年月で考えると、もうお正月?と思っているのです。なにか刻んでいる私の細胞が、どんどん狂っている気がします。



共通テーマ:趣味・カルチャー

2019年12月2020年1月2月 海の刺しゅう小屋 [ArtとCulture(花音舎)]

2019年12月は8日日曜日、21日土曜日、2020年1月は12日日曜日、25日土曜日、2月は9日日曜日、29日土曜日の予定です。海の刺しゅう小屋の詳しくは→こちら はじめての方も気楽にご参加ください。お待ちしております。


皆さんに先日より色のアンケートにご協力いただき、成人女性の色の好みについていろいろと調べてみました。皆さんの傾向がわかり、これからの作品づくりに活かせるよう頑張ります。いろいろ資料も併せて探してみると、世界的には青が好まれる傾向にありました。そして日本を含むアジアでは白が好まれる傾向が伺えます。日本の歴史を考えますと、平安時代では、(先日、皇族の方々の衣装に伝承されておりますね。)十二単の色合わせにて季節を表現しており、江戸時代には、幕府の「庶民は庶民らしく」をいう奢侈禁止令(しゃしきんしれい)、贅沢(奢侈)を禁止して倹約を推奨・強制するための命令が下され、「洒落・粋」を好む江戸庶民の色彩感覚とも合致し、「四十八茶百鼠」という茶と鼠色が、幅広く誕生し、流行しました。さすが江戸っこ!その色が流行るために、役者や地域、有名人の名前をつけたのだそうです。火事と喧嘩は江戸の華、粋と洒落は、この色合い。地味が粋、和服の美学もこの辺にあるのでしょうね~。そして来年へネズミ年ですから、ちょっと江戸時代の色合いで作品づくりを進めてみようかと思いました。^^


四十八茶百鼠.JPG


スマートウォッチもどきを手に入れました。届いたら、画面で見た色と違う!!ワインレッドを頼んだのに、届いたら、赤紫!ちなみに赤紫は皆さんのアンケートでは、印象に残らない色としてイメージされていました。笑



共通テーマ:趣味・カルチャー